フィンランドの学校に行こう!

フィンランドの教育を通して日本の教育を見つめ直す。

フィンランドの教育

フィンランド滞在ブログ in 2023夏

[:contents] フィンランド滞在ブログ DAY1「子どもの自由に遊ぶ権利と親の責任のバランス」 DAY2「フィンランドの休暇の考え方」 DAY3「暮らしの中にある良い循環」 DAY4「変化に対応する学校現場のリアル」 DAY5「SNSがもたらすフィンランドにおける課題」…

【フィンランド教育2.0】フィンランド教育をどのように沖永良部に還元していくのか?

▼達成したプロジェクトページはこちらです!(こちらをクリック) 【御礼】 2020年8月4日にスタートしたクラウドファンディングの挑戦。無事に目標金額に到達し、スタートラインに立つことができました。皆さんの温かいメッセージと応援でスタートラインに立…

オンラインで学べるフィンランド教育の全て公開<最新版>

対話のカタチをしたイベント Moi!2020年5月5日(子どもの日)にスタートした、「対話のカタチをしたサークル」について本ブログでは、お伝えしたいなと思っています。 私は、これまでにフィンランドの学校現場でインターンを行い、2019年はフィンランドの高…

フィンランドが2日間で遠隔授業に踏み切れた理由【前編】

「なぜ、フィンランドは休校決定から2日間で遠隔授業に柔軟に動けたのか?」 本日のブログでは、コロナの状況の中で、フィンランドがなぜ2日間で遠隔授業(オンライン学習)に切りかえることができたのかについて前編と後編に分けて、まとめていきたいと思い…

フィンランドの学校がティール組織化までの道のり

「フィンランドの職員室はティール化している。」 本日のこちらのブログでは、ティール化したフィンランドの職員室について、実際に私が現地で教員として働きながら経験したことをまとめていきたいと思います。 \ このブログの見所!/ 元々ティール化してい…

フィンランド教育の教科書

「皆さんはフィンランド教育と聞いてどんな印象を持ちますか?」 1. はじめに 2. 教育と繋がるフィンランドの文化 ① 家族を大切にする ② 森とフィンランド 3. フィンランド教育の概要 ① フィンランド教育改革の歴史 4. 「幸せ」に生きるために ① フィンラン…

フィンランド教育を通して「学校の当たり前を問う」

今注目を浴びている1冊の本。 公立中学校長の改革者である麹町中学校・工藤勇一校長先生の著書 『学校の「当たり前」をやめた』 この本を読むと、フィンランド教育の改革を見ているような感覚になりました。 そして、多くの人が、この本を読んで、工藤校長先…

北欧3か国の教室にある合理的配慮を比較

前回は、一人一人に配慮したフィンランドの教室環境についてまとめてみました。 スウェーデンの小学校の教室の写真 フィンランドの教室の合理的配慮について実際の教室環境を以下のユーチューブから紹介しています!(^^ 【☆必見☆フィンランドの教室環境】日…

一人一人に配慮したフィンランドの教室環境を公開

フィンランドでは、一人一人に合わせた学習環境が整っていると言われているけど、実際に子どもたちはどのような環境で学んでいるの? 本日のブログでは、フィンランドの教室環境について、写真(15枚)をたっぷりと使いながら、とにかく分かりやすく説明して…

北欧3ヶ国と日本の教育を比較〜質の高い公教育を創る工夫〜

「教育で大切なことは何か?」 1. はじめに 2. 学校選択制について ① フィンランドと日本「家から一番近い学校に通う制度」 ・フィンランドの例 ・日本の例 ② オランダとスウェーデン「究極の学校選択制度」 ・オランダの例 ・スウェーデンの例 3. 最後に 1.…

フィンランドの高校生主体の研修旅行プロジェクト

「高校生主体の研修旅行プロジェクト」 この学習モデルは面白い!日本に取り入れられそうな取り組みです! フィンランドの新学習指導要領がベースに作られています!!(必見です!) *今年の5月に行われたフィンランドの高校生の修学旅行の様子 今回紹介す…

小規模校を活かしたフィンランド・オランダの個別最適化教育

「小規模校は、ポジティブな印象とネガティブな印象のどちらを受けますか?」 1. 背景 2. 小規模校のメリットを活かした教育実践例 ① フィンランドの例 ・複式学級の導入 ・一人一人に合わせた教育環境作り ② オランダのイエナプラン教育の例 ・個別学習 ・…

なぜ、私がフィンランド教育を発信し続けるのか?

「教育をよりよくしていきたい」 「なぜ私がフィンランドで先生をして、フィンランド教育を発信し続けているのか?」フィンランドで教師生活を始めて、2ヶ月が経とうとしています。残り4ヶ月で帰国です。「果たして、自分がフィンランドで先生をする意味はあ…

''他者を尊重する心''を育むフィンランドのインクルーシブ教育

「インクルーシブ教育を機能させるために必要な''何か''」 フィンランドを含めた、ヨーロッパ諸国では、インクルーシブ教育を学校教育の中で推進する動きがあり、今学校教育の中でその基盤は作られつつあります。「何が、インクルーシブ教育を成功させている…

海外に''不登校''という概念は存在しない?

「学校は何のためにあるのか?」 *写真はフィンランドの子供達の授業風景です。 フィンランドでは、ソファに座って学ぶ子どももいれば、床に座って学んでいる子どもたちもいます。「どうやったら自分は集中できるのか?」子ども自身で試行錯誤をしながら、…

日本の子どもに必要な''地域の中にある居場所''について

「フィンランドの子どもたちの放課後の過ごし方とは?」 1. はじめに 2. フィンランドの子どもの放課後の過ごし方 ① 小学生「プレイパーク」 ・プレイパークの役割 ・施設紹介 ・運営方法 ② 中学生〜専門学生「ユースセンター」 ・ユースセンターの役割 ・施…

フィンランド教育を日本に取り入れてみた。

フィンランドの教育現場で働き始めて2ヶ月が過ぎようとしています。2ヶ月が過ぎて、「日本に戻り、自分にできることは何か?」「果たして自分にできることはあるのだろうか?」そもそも、フィンランドの学校現場で学び、日本に帰国して、人々の価値観や考え…

フィンランドの先生の''幸せな''働き方に関して

「フィンランドの先生の勤務時間とは?」 近年、教員の仕事もニーズが多様化し、世界共通で忙しくなってきているのも事実です。最近では、どこの国でも教員不足が課題になっており、子どもの「学ぶ権利」を保証するためにも、日本でもしっかりと考えていかな…

「幸せに生きる」フィンランドのキャリア教育

「フィンランドのキャリア教育の3つのポイント」 ・「自分が何をして生きたいのか?」 ・「選択肢の多い社会」の中での「自己決定力」 ・「自尊心と自己肯定感」 これらの3つが少しずつ育まれることによって、フィンランドの子どもは少しずつ「幸せに生きる…

肯定的な「自尊感情」を育むフィンランドの性教育

「性教育と聞いてあなたはどんな印象を受けますか?」 日本で馴染みのない「性教育」ですが、実際にフィンランドでは、何を目的とし、どのようにして性教育が行われているのでしょうか?私自身、日本の学校教育の中で学んだ性教育の知識は殆ど皆無でした。そ…

フィンランドの性教育の絵本(幼児編)

「小さな赤ちゃんはどうやって生まれるの?」 本日ご紹介する幼児向けの本はこちらです。なかなか、子どもに性について聞かれた時に説明することに困っている先生、保護者の方が多くいると思います。この本では、子どもが誕生するまでを、パートナーとの出会…

フィンランド🇫🇮とSDGs vol.2-3

Moi! 早いもので、フィンランドでの先生ライフも4週目を迎えました。今回のブログでは、3週目で私が感じたことをまとめていきたいと思います。本日のテーマは「SDGs」フィンランドで生活していると、持続可能な社会の実現に向けた国民一人一人の意識が高い…

フィンランドでの先生ライフスタート

いよいよ、6ヶ月間のフィンランドで先生としての生活が始まりました。1週間に1回は、私の学校現場での学びと気づきを発信していきたいと思います。 今回のテーマは「幸せ」です。 *私が勤める学校の職員室 1週間フィンランドの学校現場で実際に働き、「どう…

教員採用試験がないのに、教員の質が高い理由とは?

フィンランド教育が注目されている理由を現地の先生方に聞いてみると、「Opettaja:先生」という言葉が返って来ます。これは、先生自身が教育のプロとして誇りを持っていることを表しています。そして、フィンランドの先生は、国や地域、保護者から高い「信頼…

学びのセーフティーネットが充実しているフィンランド教育

「フィンランドでは、プレスクールから大学院まで無料で通える」 1. はじめに 2. フィンランド教育の余白 ・義務教育段階では、支援が必要な子に合わせて先生の配置。 ・10年生という学び直しのシステム。 ・中学校の中にフリースクールのような居場所。 ・…

「一人一人に合わせた教育を日本で実現するために」

本日、Teach For Japanのインターンで「私と教育」というテーマでプレゼンを行いました。 ▼話の流れ 1. 私がフリースクールに立ち上げる経緯 2. 私のミッション 3. なぜ「教育」というキャリアを選んだのか? 発表後、インターン生から質問を受けて、改めて…

フィンランドのICT教育は日本の10年先をいっている

フィンランドの一般的な授業の雰囲気の様子です。写真の中を見てみると、教室には、どんなに小さな小学校でも電子黒板、生徒一人一人にタブレット或いはラップトップが配布されています。元々は、フィンランドでも黒板と紙で授業を行なっていたのですが、こ…

最適な教育環境でのプロジェクト学習

1. フィンランドのプロジェクト学習 2. プロジェクト学習の概要 3. プロジェクト学習の過程 1週目:自分が作りたいものを決定 2〜3週目:作成計画を立てる 4〜15週目:作品を作る 16〜18週目:発表準備 最終週:プレゼンテーション 1. フィンラン…

部活なしで、スポーツ人口が世界一のフィンランドの秘訣

日本で今話題となっている「ブラック部活動」問題。「ブラック部活」とは、部活動により、教員や生徒の本来するべきことに支障が出ていることが現在問題になっています。部活動廃止の反対の声で多いのは、 ① 外部委託した時の安全管理問題 ② 部活動がなくな…

日本人からみたフィンランド教育の課題

「フィンランド教育=教育のユートピア」いつしか、このようなイメージが全世界で広がっているように感じます。実際にフィンランドの学校現場で6ヶ月間のインターンを通して見えてきた「フィンランド教育のウソと本当」(◀︎クリック)について前回のブログでま…