フィンランドの学校に行こう!

フィンランドの教育を通して日本の教育を見つめ直す。

2024-01-01から1年間の記事一覧

Unit1 WEEK1 バイアスってなんだろう?

Unit1 他者とのやりとりにおいて認識と偏見が影響を与える いよいよUnit1の学習が始まりました。今回のテーマは、倫理の授業とも関連してくるかなり難易度の高い授業になりそうな予感がしています。 Work1 Work2 Work3 Work4 Work5 ユニット1では、以下の知…

Unit6 WEEK4 子ども発祥!ゴミ美術館プロジェクト!

Unit6 アートの創造や鑑賞は自分自身や周りの世界の理解につながる いよいよUnit6の学習も総括評価課題に本格的に入っていきます。 ・総括課題「ゴミ美術館」 ・アイデアが生まれた背景 ・ゴミ美術館の会場準備(学校外アクティビティ) ・ゴミアートの伝え…

Unit6 WEEK3 対話型鑑賞会に向けた準備&鑑賞会

Unit6 アートの創造や鑑賞は自分自身や周りの世界の理解につながる いよいよUnit6の学習も形成的評価課題に本格的に入っていきます。 ユニット6では、以下の知識とスキルの構造で概念型の探究を進めていきます。 ▼ 形成的評価課題 1週間という限られた時間の…

Unit6 WEEK2 自己理解から他者理解へ

Unit6 アートの創造や鑑賞は自分自身や周りの世界の理解につながる いよいよUnit6の学習も形成的評価課題に入っていきます。 ・グループで他者と協働するための自己理解ワーク ・チームでのキックオフミーティング ・G5とコラボした価値観ワーク ユニット6で…

Unit6 WEEK1 アート鑑賞

Unit6 アートの創造や鑑賞は自分自身や周りの世界の理解につながる いよいよUnit6の学習に入っていきました。 導入1 フィールドトリップへ 導入2 ディクシット(DIXIT) ボードゲームでの対話型の鑑賞の導入 導入3 1つの絵をみんなで深掘りしてみる ・Unit6の…

Unit5 Week4 「ホルモンがもたらす身体の変化」

Unit5 身体の変化は心の変化をもたらす ・イントロダクション1「人生における変化と疑問」 ・イントロダクション2「人生における変化と疑問」 ・「人はなぜ眠くなるのか?」 ・「人はどんな時期に背が伸びるのか?」 ・「成長ホルモンと身長の変化のつながり…

Unit5 Week2-3 それぞれの年齢の発達課題は変化する

Unit5 身体の変化は心の変化をもたらす ・それぞれの発達段階の人へのインタビュー ・インタビュー結果で分かったこと(事実)を集める ・インタビューで集めた情報を元に一般化していく ユニット5では、以下の知識とスキルの構造で概念型の探究を進めていき…

Unit3 測定と美との関連性を探究

Unit3 多角的な測定が形の定義にどのように役立つかを理解することで、芸術性と創造性が向上します。 ・概要 ・アクティビティ1「イントロダクション」 ・アクティビティ2(G6)「身の周りから白銀比を探す」 ・アクティビティ2(G7-9)「身の周りから白銀比…