フィンランドの学校に行こう!

フィンランドの教育を通して日本の教育を見つめ直す。

数学

Unit3 測定と美との関連性を探究

Unit3 多角的な測定が形の定義にどのように役立つかを理解することで、芸術性と創造性が向上します。 ・概要 ・アクティビティ1「イントロダクション」 ・アクティビティ2(G6)「身の周りから白銀比を探す」 ・アクティビティ2(G7-9)「身の周りから白銀比…

Mathのカリキュラムづくりへの足跡

今、私は「探究を探究する」ために国際バカロレア認定校で働いています。 私は、初等プログラム(PYP)での小学4年生の担任と中等部(MYP)の数学の担当をしております。初等部の探究カリキュラムのレポートはこちらのブログにまとめてあります。 PYPでは、…

数学で金融リテラシー教育

Unit2の総括課題で、社会の中の不平等や格差について探究を進めてきました。 チェックインワーク:単利と複利の考え方を掴む ワーク1:お金を預けるの投資信託?銀行? ワーク2:奨学金の利子率って大事なの? ワーク3:どこに投資する? ワーク4:宝くじっ…

Unit2 世界の中の不平等や格差を数字で紐解く(G6)Part2

Unit2 社会の不平等や格差は、数量の等価形式を使用することでより明確になる ユニット2では、公平性と発展というグローバルな文脈の中で、社会の中にある不平等や格差を数字で紐解いていきます。私たちは、何となく生活の中で不公平という言葉を使っている…

Unit2 世界の中の不平等や格差を数字で紐解く(G6)Part1

Unit2 社会の不平等や格差は、数量の等価形式を使用することでより明確になる ユニット2では、公平性と発展というグローバルな文脈の中で、社会の中にある不平等や格差を数字で紐解いていきます。私たちは、何となく生活の中で不公平という言葉を使っている…

ボードゲームで数学

ボードゲームで数学。海外の学校現場の授業で用いられるボードゲーム。 カリキュラム 説明書を読み解き、解説書を作る 対戦表を考える 対戦日 リフレクション どのようにボードゲームで授業を展開していけばいいのかを考えていたときに、参考になるサイト(…